合同業界研究セミナー2025  <令和7年6月19日開催>

 令和7年6月19日

  美土利会 合同業界研究セミナーを開催 

令和7年6月24日
徳島大学理工学部理工学科社会基盤デザインコース
キャリアプラン演習担当 上月 康則


 美土利会および徳島大学理工学部理工学課社会基盤デザインコースでは,社会基盤デザイン系学生を対象とした合同業界研究セミナーを下記のとおり開催いたしました。

◎ 開催日時 : 令和7年6月19日(木)【午前の部】 10:25~11:55
                            【午前の部】 14:35~16:05

◎ 会  場 : 徳島大学理工学部 工業会館2階 メモリアルホール・セミナー室

◎ 参加企業 : 64社(午前 32社、午後 32社)

◎ 参加学生 : 学部3年生 約90名、その他学年の学生 若干名


 社会基盤デザインコ—ス3年次科目「キャリアプラン演習」の一貫として,学生の企業研究のための研修として実施しました。参加企業数は64社,学生参加者数は約90名で,学生は2回にわたって計3時間の開に企業ブースを7社ほどまわり,ほぼ全てのブースで学生が途切れることなく参加企業の業務内容を聞き,質問をしていました。

 次年度以降も,多くの皆様に参加していただけるよう,事務局では,本セミナーが企業様と学生のより良い出会いの場となるために,実施時期も含めて引き続き改善に向けて検討していきたいと考えております。本セミナーに対するご意見・ご要望等ございましたら遠慮なく事務局までお寄せください。

 今後ともご協力を賜りますよう,どうぞよろしくお願い申し上げます。



 

学生へのアンケート

Q: セミナーに参加して満足しましたか?

Q: 学生の意見

 多くの意見は,「就職活動の早期意識づけとなった」「企業理解がふかまった」「進路の見直しの機会になった」といった内容で,また「企業比較ができたことで自分の適性や興味を見直す機会になった」「想像と違った」「興味が湧いた」「事前の認識と異なる発見が多かった」「企業の雰囲気や社員の人柄を直接感じられた」「徳島大学OBとの交流があったことで、親しみやすく質問しやすかった」「HPではわからない、リアルな労働環境(残業・育休・働き方がわかって良かった)という声もあり,キャリア教育の一環として効果的な機会だったようです.

 

 ※本セミナーは、美土利会のスポンサー企業に優先的に参加をお声掛けしております。